災害時の口腔ケア

災害時の口腔ケア

こんにちは!みなと歯科です。
9月に入っても厳しい暑さがつづいていますね。

9月1日は防災の日です。
みなさん防災グッズの中にお口のケア用品は入っていますか?

災害時、お口のケアはとても重要です。
お口の健康だけでなく身体の健康にも大きな影響があります。
避難生活が長くなりお口の中を清潔にたもてなくなり肺炎など呼吸器疾患には特に注意が必要です。

災害時は水が不足しますので水の使用を制限しなくてはいけなくなりますがお口の細菌による呼吸器疾患予防の為にもお口のケアは行ってください!

水が用意できない場合にはハンカチ、ティッシュ、ガーゼなどを指に巻きつけて歯を拭うことも有効です。

シュガーレスガム、キシリトールガムなどを噛んで唾液の分泌を促すことも重要です。

方法等は長くなりますので厚生労働省や各自治体などのホームページを参考にしてみてください。

痛いところを治すだけではなく、いつまでも自分の口で食べられるよう管理栄養士を含めた他職種連携で長いお付き合いを目指しています。港南台で皆さまに寄り添うアットホームな歯科医院をお探しの方はみなと歯科へ!