5月全体ミーティング

5月全体ミーティング

こんにちは♪みなと歯科です。
先日行われた勉強会の様子をお伝えしていきます。

・衛生士2名による症例検討

①お子様のお口の機能の変化について

ガムを噛んでもらい、上手に唾が飲めるのか、奥歯で噛めているのかスタッフに動画をチェックをしてもらいました。
今後よく動くお口にするためにどうしたらいいのかアドバイスをもらい、有意義な時間となりました。

②自分自身の歯磨きを深める

先輩衛生士にみてもらい、歯に対してしっかり毛先を捉えるにはどうしたらいいのか方法を探りました。
自分の視点とはまた違う視点で見てもらい、
はっ!と気付かされることが多かったそうです。
今後患者様へのブラッシング指導にも活かせると、ポジティブな姿勢になっている様子でした。

・過去3回の実習の振り返り

相互実習による歯磨き指導の気付き・感想を述べました。

難しく考えすぎていたスタッフや、自分に合ったブラッシング指導を見つけたスタッフなど色々な感想が出てきました。
それぞれ悩みなどを持っていましたが、引き出しが増えたなど最後は前向きな発言をしているスタッフが多かったです。
なのでとても雰囲気よく終えることができた5月の勉強会でした。

痛いところを治すだけではなく、いつまでも自分の口で食べられるよう管理栄養士を含めた多職種連携で長いお付き合いを目指しています。港南台で皆さまに寄り添うアットホームな歯科医院をお探しの方はみなと歯科へ!