よく噛む8大効用Part1

よく噛む8大効用Part1

こんにちは、みなと歯科です。

今日はよく噛む8大効用の詳細をお伝えします。

ひみこのはがいーぜの 

”ひ” 肥満防止

よく噛まないで食べると食事が早くなり、満腹感を得られずたくさん食べてしまい過食につながります。

よく噛む事で満足感が得られ、肥満を防ぐことができます。

ひみこのはがいーぜの

“み”味覚の発達

よく噛むと素材そのものの味がよくわかるようになり、味覚の発達につながります。

子どもにとってはあごの成長も促すことができるので歯並びにも影響します。

30回は噛みましょうと言われていますが、まずはいつもより気持ち多く噛むで十分なので意識してみてくださいね♪

残りの6つもまた今度お伝えします!

痛いところを治すだけではなく、いつまでも自分の口で食べられるよう管理栄養士を含めた多職種連携で長いお付き合いを目指しています。港南台で皆さまに寄り添うアットホームな歯科医院をお探しの方はみなと歯科へ!