
鼻呼吸で病気予防
こんにちは。
みなと歯科です!
11月も終盤にさしかかり
12月目前となりました。
今日は鼻呼吸についてのお話です。
最近、ご来院の患者様のなかに
鼻づまりや咳など
花粉症、風邪の症状が
見受けられる方がいらっしゃいます。
ここ数日で急に気温が下がり
一日の寒暖差も大きいため
体調を崩しやすい時期ですよね。
・マスクをする
・手洗いうがいをする
・衣服で体温を調節する
など、予防策はいろいろありますが
鼻呼吸も効果的であることをご存知でしょうか?
鼻呼吸をすると
鼻の中の毛や粘膜のはたらきにより
空気中のウイルスを遮断することができます。
反対に、口呼吸をすると
それらの有害物質が体内に侵入してしまいます。
その他にも、口呼吸のリスクとして
お口の中が乾燥したり
バイ菌が増えやすくなるので
虫歯や歯周病のリスクも上がります。
鼻呼吸をするだけで
全身の色んな病気の予防につながります。
病気にかかりにくい習慣を意識して
年末まで元気に過ごしましょう!

