
義歯のお手入れ
皆さんこんにちは。
今日は入れ歯のお手入れについてです。
入れ歯を快適にご使用いただくために入れ歯の正しいお手入れ方法と注意点についてお話しさせて頂きます。
入れ歯も天然の歯と同じように歯垢や歯石が付着します。衛生的に長持ちさせるにはお手入れが大切です。
①食後や就寝前には必ず入れ歯を外して歯ブラシで磨きましょう。その際は歯磨き粉をつけないで磨いてください(入れ歯に傷がついてしまいます)
部分入れ歯はバネの部分などを丁寧に磨きましょう。
②義歯用洗浄剤を用いると効果的に除菌できます。ただし洗浄剤だけでは汚れが取り切れませんので歯ブラシで良く磨いてから洗浄剤につけてください。
一晩中漬けるのはやめましょう。
入れ歯の色が褪せてザラザラになる場合があります。
1時間くらい漬けたら水でよく洗ってください。
※熱湯や漂白剤は入れ歯の表面や素材にダメージを与える可能性がありますのでお勧めできません。
③入れ歯は乾燥すると変形してしまいます。就寝時など外しておく時は水に浸けておいてください。
※タッパーや入れ歯ケースなど専用の容器の使用をお勧めします。
④入れ歯は落下などの衝撃に弱いため洗面台などに落とさないようご注意ください。
⑤入れ歯は年月の経過により合わなくなったり外れやすくなる事もあります。定期的なチェックを受けましょう。
痛いところを治すだけでなく
いつまでも自分の口で食べられるよう管理栄養士を含めた多職種連携で長いお付き合いを目指しています。
港南台で皆さまに寄り添うアットホームな歯科医院をお探しの方はみなと歯科へ!