7月全体ミーティング

7月全体ミーティング

こんにちは、みなと歯科です。
7月の全体ミーティングでは
「噛める幸せを取り戻す」
「糖と歯肉」についての2つの症例発表と
「歯科診療時偶発症と救急蘇生」についての発表を行いました。

歯科治療は基本的に安全に行えますが、患者さんの体調や既往歴などによっては、まれにアレルギー反応、失神、過換気、心停止といった偶発症が起こる可能性があります。
場合によっては救急蘇生(気道確保、酸素投与、心肺蘇生法、AED使用)が必要となることもあり、迅速な判断と対応が重要です。
発症にいち早く気づき、初期対応からチームでの役割分担、救急要請まで一連の流れを迅速に行うことの重要性を再確認しました。
そのため診療前には、既往歴や普段のお薬について詳しくお伺いしています。
これは安全な歯科治療を行うために欠かせない情報です。
また、治療中に「気分が悪い」「めまいがする」「息苦しい」と感じた際は、どうぞ我慢せずにすぐお声がけください。
早期に気づくことで、より安全に対応することができます。
歯科治療はお口のことだけにとどまらず、全身の安全管理とも深く関わっています。

これからも患者さんに安心して通っていただけるよう、普段の診療と万が一に備えた取り組みに努めてまいります。

痛いところを治すだけではなく、
いつまでも自分の口で食べられるよう管理栄養士を含めた多職種連携で長いお付き合いを目指しています。
港南台で皆さまに寄り添うアットホームな歯科医院をお探しの方はみなと歯科へ。